当院の紹介 HOSPITAL INTRODUCTION
足立病院は、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科の診察を行っております。
また、入院は医療療養病床60床を有し、慢性期の患者さん、急性期治療を終え引き続き医療重要度の高い患者さんを受け入れております。
入院が長期に及んでも安心して頂けます。
病院理念 HOSPITAL PHILOSOPHY
一期一会の精神で、世紀を超えて地域に貢献します。
皆様の心に寄り添い、優しく、安心な医療・看護を提供します。
一般財団法人 春日会 足立病院
理事長 足立 曉
基本方針
- 近隣医療機関、介護福祉施設と連携を強化し、地域医療の充実に取り組み、高齢化医療を支える病院づくりを目指します。
- 高齢化、超高齢化、慢性疾患の患者さんに寄り添い高齢化社会に向けた医療展開を目指します。
- 地域のかかりつけ医として、身近な病気やけがの治療を提供します。
- 地域の皆様の心に寄り添う医療・看護を提供します。
- 地域を元気にするお手伝い、日々の暮らしに寄り添い、健康を守っていきます。
看護部理念 NURSE PHILOSOPHY
病める人・苦しき人に、笑みをたたえ、強く・優しく・励ます看護をめざす
昭和の初期より、当病院は、地域に密着した病院であり、急性期治療が終了したものの、
在宅や施設での療養が困難な患者さんに対して、介護する病院である。
そのために、職員相互の信頼関係を築き、患者さん・家族に寄り添い、
安心・安全な看護を提供していきたい。
病院概要 Overview
病院名 | 一般財団法人 春日会 足立病院 |
---|---|
理事長 | 足立 曉 |
院長 | 足立 学 |
現在地 | 〒486-0914 愛知県春日井市若草通1-1 |
電話番号 | 0568-31-2195 |
FAX番号 | 0568-32-5903 |
診療科目 | 内科(呼吸器内科、循環器内科、消化器内科)、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
病床数 | 療養型病床60床 |
当院の取り組み
足立病院では看護職員の負担軽減および処遇改善に資することを目的とする計画を策定し、これに基づき以下の取り組みを実施しております。患者さん、ご家族の皆様にもご理解とご協力をお願い申し上げます。
アクセス案内
[公共交通機関でお越しの方]
JR中央本線 勝川駅 北口下車、徒歩7分(約550m)
駐車場のご案内
国道19号線「大和通2丁目東」の交差点を南へお入りください。すぐ左手に病院駐車場がございます。23台駐車可能です。
ご送迎時は、正面自動ドア前に車を停めていただくこともできます。屋根がありますので、雨の日も濡れずに乗り降りできます。
※ 国道19号側の入口(ガソリンスタンド横)は、入院患者搬送入口、発熱外来入口及び時間外入口利用者専用となっております。正面駐車場への通り抜けはできませんのでご注意ください。
施設のご案内
- エントランス
- 受付
- 待合室
- 診察室前
- 診察室前
- 診察室
- リハビリルーム
リハビリ機器の案内はこちら
- 放射線室
CT装置
- 画廊
足立病院の歴史
HISTORY

当病院は昭和3年に開業しました。現在新病院への移行を完了しております。今後とも地域の患者さんが安心できる病院を目指していきたいと思っております。
昔の写真については今後順次掲載を予定しております。
結核病棟(昭和29年建築) ※新病院建設のため令和5年夏に解体
- 廊下
- 病棟外観